2024年10月21日
リメイク用着物
リメイクの先生が誰かに頂いたんだそうです。

目にも鮮やか色とりどり、
一緒に習っている仲間と分け合います。
私にはちょっと派手過ぎるかなー〜〜
このままにしておいても誰も着ないでしょうから
まあ、解いてみたら何かいいリメイク素材になるかも。

目にも鮮やか色とりどり、
一緒に習っている仲間と分け合います。
私にはちょっと派手過ぎるかなー〜〜
このままにしておいても誰も着ないでしょうから
まあ、解いてみたら何かいいリメイク素材になるかも。
Posted by learn learn at
22:12
│Comments(0)
2024年10月20日
着物地のベスト
以前、リメイクした残り生地を繋いで繋いで完成

最近、ボタンホールで生地を傷つけることのない
このボタンの付け方にハマっています。
先生は「初夏、5月か6月に着る色合い」と言われますが、
その頃はすでにもう暑くてベストは要らない
せっかく出来上がったことだし
少し涼しくなった「今でしょ
」

最近、ボタンホールで生地を傷つけることのない
このボタンの付け方にハマっています。
先生は「初夏、5月か6月に着る色合い」と言われますが、
その頃はすでにもう暑くてベストは要らない

せっかく出来上がったことだし
少し涼しくなった「今でしょ

Posted by learn learn at
21:14
│Comments(0)
2024年10月19日
しまなみ海道
自転車に乗れるかどうかは置いといてーーー
いよいよ「しまなみ海道旅」に盛り上がっています。

やっといい気候になってきたし、
ダイエットもちょっと休止して
手足をぐー〜んと伸ばして美味しいものを食べたいなぁ。
いよいよ「しまなみ海道旅」に盛り上がっています。

やっといい気候になってきたし、
ダイエットもちょっと休止して
手足をぐー〜んと伸ばして美味しいものを食べたいなぁ。
Posted by learn learn at
21:51
│Comments(0)
2024年10月18日
手作りアクセサリー
着物リメイクの先生が作ったブローチやペンダント
見本にして作ってみようといただいてきました。

着物をリメイクする時も、わずかに残った生地を大切に、
上手く繋いだり、組み合わせたりの技にいつも驚かされています。
そしてさらに小さなハギレを使って工夫されたアクセサリー。
どれも軽くて使いやすそうです。
こんな小物も作ってみたいです。

見本にして作ってみようといただいてきました。

着物をリメイクする時も、わずかに残った生地を大切に、
上手く繋いだり、組み合わせたりの技にいつも驚かされています。
そしてさらに小さなハギレを使って工夫されたアクセサリー。
どれも軽くて使いやすそうです。
こんな小物も作ってみたいです。
Posted by learn learn at
22:31
│Comments(0)
2024年10月17日
ソイプロテイン4袋目
今年4月に「毎朝牛乳に大さじ一杯」を始めて
今日から4袋目。

きっかけは甥っ子に「母ちゃんと一緒に痩せてくれ
」と
プレゼントされた一袋目。
今回はじめてフレーバーつきの商品にしてみました。
ほんとになんらかの効果が得られているのかわかりませんが、
ナマケモノ体操と共に意地になって続けている習慣です。
今日から4袋目。

きっかけは甥っ子に「母ちゃんと一緒に痩せてくれ

プレゼントされた一袋目。
今回はじめてフレーバーつきの商品にしてみました。
ほんとになんらかの効果が得られているのかわかりませんが、
ナマケモノ体操と共に意地になって続けている習慣です。
Posted by learn learn at
20:07
│Comments(0)
2024年10月16日
明日も柿の収穫
畑の柿はだいぶ少なくなりました。
しかも、なかなか赤くなりません。

出荷し始めた頃は輸送途中に熟して柔らかくなってしまうんじゃないかと
ずいぶん心配しましたが、そろそろ大丈夫でしょうか❓
ひらたねなし柿が終わったら、富有柿、吊るし柿用の柿と続きます。
これらはあんまり沢山ありません。
今年は夏の暑さに加え、日照りが続き、
例年より収量がぐんと減ってしまった畑もあるそうです。
うちは毎年買ってくださる皆様にお届けできたので感謝です。
しかも、なかなか赤くなりません。

出荷し始めた頃は輸送途中に熟して柔らかくなってしまうんじゃないかと
ずいぶん心配しましたが、そろそろ大丈夫でしょうか❓
ひらたねなし柿が終わったら、富有柿、吊るし柿用の柿と続きます。
これらはあんまり沢山ありません。
今年は夏の暑さに加え、日照りが続き、
例年より収量がぐんと減ってしまった畑もあるそうです。
うちは毎年買ってくださる皆様にお届けできたので感謝です。
Posted by learn learn at
22:23
│Comments(0)
2024年10月15日
リメイク用着物地
夏の間は暑すぎて何もする気が起きずサボってましたが
またリメイクが楽しくなってきました。

誰かにいただいたままだった透け感のある夏用の生地
あるのはこの4mほどだけですから、
もう一枚ロングベストを作ろうかなぁ。
明日の朝、早速洗ってみます。
またリメイクが楽しくなってきました。

誰かにいただいたままだった透け感のある夏用の生地
あるのはこの4mほどだけですから、
もう一枚ロングベストを作ろうかなぁ。
明日の朝、早速洗ってみます。
Posted by learn learn at
17:29
│Comments(0)
2024年10月14日
秋のロングベスト
着丈108cmほどのロングベスト
おしゃれに着こなせるかな

この前、秋のロングコートを作って
残っていた着物の両袖とおくみ、衿の部分を繋いで完成。
ほどく前、この着物にはしつけ糸が付いたままでした。
一度も着られることなくしまわれていた着物。
日の目を見て喜んでくれているかな
おしゃれに着こなせるかな


この前、秋のロングコートを作って
残っていた着物の両袖とおくみ、衿の部分を繋いで完成。
ほどく前、この着物にはしつけ糸が付いたままでした。
一度も着られることなくしまわれていた着物。
日の目を見て喜んでくれているかな

Posted by learn learn at
15:47
│Comments(0)
2024年10月13日
ギブアップ
せっかく借りて読み始めた本は必ず読み終えたい。
そう思ってはいるのですがーーー

後から借りて今読んでいる西條奈加の「バタン島漂流記」は
面白くてどんどん読み進めていますが、
どうにも気が進まない本ってあるもんですね。
返却期限までに読み終えられそうにありません。
縁のない本もあります
そう思ってはいるのですがーーー

後から借りて今読んでいる西條奈加の「バタン島漂流記」は
面白くてどんどん読み進めていますが、
どうにも気が進まない本ってあるもんですね。
返却期限までに読み終えられそうにありません。
縁のない本もあります

Posted by learn learn at
22:02
│Comments(0)
2024年10月12日
今朝も柿!
今朝も6時に作業開始

柿が一日ごとに赤くなっています。
先日、イタリアの友達とSkypeでチャットして
「この柿は渋抜きしないと食べられません。」を伝えるのに四苦八苦
彼女が言うには
“You cannot eat directly from the tree”
「渋い」はジェスチャーと舌の動きで表現(笑)
なるほどねー

柿が一日ごとに赤くなっています。
先日、イタリアの友達とSkypeでチャットして
「この柿は渋抜きしないと食べられません。」を伝えるのに四苦八苦
彼女が言うには
“You cannot eat directly from the tree”
「渋い」はジェスチャーと舌の動きで表現(笑)
なるほどねー

Posted by learn learn at
20:54
│Comments(0)