2024年03月31日
桜と桜島と錦江湾
十三回忌の法要を無事に終えて、自宅から徒歩20分の運動公園へ。

汗ばみながら桜並木の快適散策でした。
満開の桜の中、野球場やサッカーコート、体育館では何やら球技大会。
小さな子供達は遊具のある広い公園で走り回っています。
久しぶりに姉の家族全員が集合して賑やかな交流。
みんな大きくなっていてびっくりです。
次にみんなと会えるのはいつになるかわかりませんが、
元気にしていなくては

汗ばみながら桜並木の快適散策でした。
満開の桜の中、野球場やサッカーコート、体育館では何やら球技大会。
小さな子供達は遊具のある広い公園で走り回っています。
久しぶりに姉の家族全員が集合して賑やかな交流。
みんな大きくなっていてびっくりです。
次にみんなと会えるのはいつになるかわかりませんが、
元気にしていなくては

Posted by learn learn at
11:35
│Comments(0)
2024年03月30日
カルパッチョ2皿
法事のため鹿児島に帰省
昨夜は甥っ子たちと楽しい会食でした。

若い人の感性でおしゃれなご馳走も
今日はまたこれからたくさん集まってくれます。
こうやって亡き父母が親戚一同を結んでくれるんですね。
昨夜は甥っ子たちと楽しい会食でした。

若い人の感性でおしゃれなご馳走も

今日はまたこれからたくさん集まってくれます。
こうやって亡き父母が親戚一同を結んでくれるんですね。
Posted by learn learn at
12:00
│Comments(0)
2024年03月28日
長田観音の桜2024.3.28
やっとチラホラ咲き始め。

例年より遅いような気がします。
来週は暖かくなりそうですから一気に満開になるんでしょう
楽しみです。
この前行った時は初午でとても賑わっていましたが
今日はひっそり。
次の二の午でお餅投げでもするんでしょうか
何やら舞台(?)のようなものを設営中でした。

例年より遅いような気がします。
来週は暖かくなりそうですから一気に満開になるんでしょう

楽しみです。
この前行った時は初午でとても賑わっていましたが
今日はひっそり。
次の二の午でお餅投げでもするんでしょうか

何やら舞台(?)のようなものを設営中でした。
Posted by learn learn at
20:34
│Comments(0)
2024年03月27日
根来寺の桜 2024.3.27
久しぶりのお天気で、午後からは暖かくなり
咲いたかなーーーと行ってみました。

まだまだごく一部しか咲いていません。
来週になったら一気に満開になりそうです。
咲いたかなーーーと行ってみました。

まだまだごく一部しか咲いていません。
来週になったら一気に満開になりそうです。
Posted by learn learn at
21:56
│Comments(0)
2024年03月26日
釜飯試食
主人が身内のちょっとした集まりに利用したいと言うので
偵察に行ってきました。

お店の雰囲気は上々
初めに出てきた天麩羅はパリッと美味しい。
ところが、お吸い物の味がーーー
薄味すぎるのか、全然お出汁の風味が感じられない。
大抵のものは「美味しい」と満足して食べるんですが
そんな私でもちょっと
でも、みんなが集まって会食するのに意義がある。
上げ膳据え膳で食べられることに感謝する事にします。
偵察に行ってきました。

お店の雰囲気は上々
初めに出てきた天麩羅はパリッと美味しい。
ところが、お吸い物の味がーーー
薄味すぎるのか、全然お出汁の風味が感じられない。
大抵のものは「美味しい」と満足して食べるんですが
そんな私でもちょっと

でも、みんなが集まって会食するのに意義がある。
上げ膳据え膳で食べられることに感謝する事にします。
Posted by learn learn at
21:06
│Comments(0)
2024年03月25日
Duolingo500日
毎日毎日10分ほどのスペイン語

今朝、500日に達しました
ほとんど上達してるとは思えませんが
学ぶのはそれなりの楽しみがあります。
学んでどうしたいのか
まあ、うまく話せるようになってから考えます

今朝、500日に達しました

ほとんど上達してるとは思えませんが
学ぶのはそれなりの楽しみがあります。
学んでどうしたいのか

まあ、うまく話せるようになってから考えます

Posted by learn learn at
21:36
│Comments(0)
2024年03月24日
本屋大賞ノミネート作品(7)
初めて読む作家の作品です。
ノミネート作品も残すところあと4冊

464ページもの分厚い本、今から読み始めます。
どうぞ返却期限までに読み終えられますように。
ノミネート作品も残すところあと4冊

464ページもの分厚い本、今から読み始めます。
どうぞ返却期限までに読み終えられますように。
Posted by learn learn at
21:52
│Comments(0)
2024年03月23日
和の手作りアクセサリー
着物リメイクをして出てくる小さなハギレ
捨てるにはもったいない

日本の着物文化を支えてきた着物の仕立て。
何回も仕立て直しができるように様々な工夫があり
生地も無駄なく使われています。
私の先生もその工夫を最大限に生かして教えて下さるので
いつも生地を無駄なく綺麗に使い切ります。
それでも出てくる小さな端切れ。
素敵な色、模様を生かしてアクセサリーに!
また違う楽しみがあります♪
捨てるにはもったいない

日本の着物文化を支えてきた着物の仕立て。
何回も仕立て直しができるように様々な工夫があり
生地も無駄なく使われています。
私の先生もその工夫を最大限に生かして教えて下さるので
いつも生地を無駄なく綺麗に使い切ります。
それでも出てくる小さな端切れ。
素敵な色、模様を生かしてアクセサリーに!
また違う楽しみがあります♪
Posted by learn learn at
21:09
│Comments(0)
2024年03月22日
庭の岩躑躅
待ちに待った花がやっといくつか咲きました。

毎年、桜よりずっと早く、うちの庭先で綺麗なピンクを楽しませてくれます。
それなのに今年は元気がありません。
鹿児島の亡き父が「我が家の木だぞ。大切にするように!」
そう言って送ってくれたのに気が気ではありませんでした。
とりあえず、今年も咲きました。
元気を取り戻してくれますように

毎年、桜よりずっと早く、うちの庭先で綺麗なピンクを楽しませてくれます。
それなのに今年は元気がありません。
鹿児島の亡き父が「我が家の木だぞ。大切にするように!」
そう言って送ってくれたのに気が気ではありませんでした。
とりあえず、今年も咲きました。
元気を取り戻してくれますように

Posted by learn learn at
21:45
│Comments(0)
2024年03月21日
当選ズワイガニ
姉が大喜びで食べたようです。
一匹600g以上あり、とても美味しかったと


「今年は年女だからね
」
ホクホクです。
いいことがあるってほんとに嬉しいもんですね。
一匹600g以上あり、とても美味しかったと



「今年は年女だからね

ホクホクです。
いいことがあるってほんとに嬉しいもんですね。
Posted by learn learn at
22:44
│Comments(0)