2024年11月13日
おわら風の盆のステージ
奥飛騨から車で1時間半の富山市八尾市に
「おわら風の盆ステージ」を見に行ってきました。

毎年9月のおわら風の盆。
賑やかなお祭り、盆踊りと一線を画し、
三味線、太鼓、胡弓の奏でる音に合わせて
哀調を帯びたおわら節の唄声が流れ、
揃いの浴衣や法被に編笠をつけた踊り手が
町内を流し歩くんだそうです。
いつの日か本番の9月1、2、3日に行ってみたいです。
「おわら風の盆ステージ」を見に行ってきました。

毎年9月のおわら風の盆。
賑やかなお祭り、盆踊りと一線を画し、
三味線、太鼓、胡弓の奏でる音に合わせて
哀調を帯びたおわら節の唄声が流れ、
揃いの浴衣や法被に編笠をつけた踊り手が
町内を流し歩くんだそうです。
いつの日か本番の9月1、2、3日に行ってみたいです。
Posted by learn learn at
21:54
│Comments(0)
2024年11月13日
飛騨のお土産
旅行のシメはお土産選び。
旅館の部屋に置いてあったお菓子や
「人気No1」の掲示を参考にあれこれ迷います。

今回は「美智子上皇后様が2度お買い上げになった」と言うお菓子

何でもいいようで、これも楽しみの一つです♪
旅館の部屋に置いてあったお菓子や
「人気No1」の掲示を参考にあれこれ迷います。

今回は「美智子上皇后様が2度お買い上げになった」と言うお菓子

何でもいいようで、これも楽しみの一つです♪
Posted by learn learn at
05:00
│Comments(0)